- TOP
- PROFILE
PROFILE
ROPE ARTIST HAJIME KINOKO
Hajime Kinoko
現代アーティスト、緊縛師、ロープアーティスト、写真家
Contemporary artist, Shibari master, Rope artist, photographer
1977年10月22日生まれ
縛りをエロスと捉えるだけでなく、ポップな解釈やアートへの昇華も得意としている。特に自然(木や岩など)や空間までも縛るユニークな作品性は評価されている。近年はパフォーマンス以外に、写真や映像によるアートワークも精力的に発表。縛りと撮影、演出の全てを手がける。また国内のみならず、パリ、ロンドン、ローマ、ベルリン、シドニー、メルボルン、バンクーバー、台北、上海、他、世界中の都市での公演、ワークショップを行っており、海外での認知度も高い。日本を代表する縄のスペシャリスト。
Kinoko not only considers shibari to be erotic but is also good at giving it pop interpretation and promote it to art. His unique ties incorporating nature (such as trees and rocks) as well as projects involving the innovative use of space have especially won praise. In addition to performing live rope shows, he has recently been actively releasing artwork including photographs and video, often being in charge of tying, photography, and direction. He is also well known outside of Japan, having conducted workshops in more than 20 major cities such as Paris, London, and Munich as well as in Japan. Kinoko is a rope specialist representing Japan.
ステイトメント Statement
私にとって縛りとは、「つながり」です。
誰かを縛る時、とらえる、縛りつけるといった感覚ではなく、相手との『つながり』を一番に感じます。 縄は糸電話のように相手と自分とを結びつける、そんな感覚になります。相手の事を大切だ!と強く想い縛ると、相手が縄を通してほしい箇所、タイミング、してほしい強さなど様々を感じ取ることができ、それに応じて縛ることができます。その感覚で縛れた時につくり出されるラインは、波が岩肌を削り崖ができるように、まるで大自然のなか出来上がったような、自分とその相手だけのラインとなります。私はそれが素晴らしく、美しいと感じます。
僕にとって追い求めている縛りは、それです。
僕の代表的な作品のシリーズ-Red-があり、これもテーマが「つながり」です。
この作品は、母親、先祖、自然、仲間、DNA、未来、心と心、ひらめきなど、様々なものとの繋がりを表現しています。 人間は決して一人ではない。どこかで誰かと繋がっていてます。作品中、赤い縄を使っているのは、血や運命の赤い糸のような『繋がり』を強固に見せたいから。そして白い世界は無垢な気持ちを表しています。インターネットが普及し便利な世の中になりましたが、私たちは本当の意味でのふれあいを、繋がりを忘れてはいないでしょうか。 見る側の人たちには、かつての大切な人や出来事を思い浮かべて見て頂きたいと思い作っています。
一例としてRedを挙げましたが、僕の様々なアートは、こんなことを想い作り上げています。
For me, shibari is about “connection.”
When tying someone, it’s not about capturing or tying that person. I cherish the “connection” with the model the most. To me it feels like I am tying myself with the model like strings connecting two paper cups to make a paper toy telephone. When I tie someone with a strong feeling that the model is important, I can feel many things such as how they want to be tied with rope, at what timing and where. And I can tie depending on the models’ desires. The lines created when I tie that way are like waves that carve rocks and create cliffs. I create lines are like those created by nature, and only exist between the model and I. I feel those are wonderful and beautiful.
That is the shibari that I pursue.
The series Red represents my work the most accurately. The theme of Red is also “connection.”
This series expresses mothers, ancestors, nature, peers, DNA, the future, connections between hearts, inspiration, and other things. People are not alone. Everyone is connected to someone. In the Red series, I use red rope to emphasize “connections” such as blood or fate, which is expressed in the Japanese language as “the red string of fate.” The white world expresses pure feelings. The world has become a convenient place, with the Internet connecting people around the world. But aren’t we forgetting the true meaning of connections and interactions? I made the artwork with the hope of reminding viewers of the significant people or significant events in their lives. I gave Red as one example, but my various artworks have these feelings hidden behind them.
Exhibitions
2022 個 展 Rope Installation展 Hajime Kinoko x StandBy @神宮前StandBy
2022 展示会 ART FAIR TOKYO 2022 @東京国際フォーラム
2021 個 展 Rope Installation展 黒と赤の迷宮 @目白 La vie en Rose
2021 個 展 ー 軌跡 ー @札幌文化芸術交流センター
2021 展示会 ART FAIR TOKYO 2021 @東京国際フォーラム
2020 写真集 和様緊縛・雅
2020 個 展 和様緊縛・雅 @ギャラリー・ルデコ
2019 個 展 Hajime Kinoko ROPE INSTALLATION SHOW @大阪 大丸梅田店
2019 展示会 artKYOTO 2019 @元離宮二条城
2019 写真集 鬼緊縛
2019 展示会 ART FAIR TOKYO 2019 @東京国際フォーラム
2018 写真集 Perfect Red
2018 個 展 Perfect Red @ギャラリー・ルデコ
2018 展示会 代官山フォトフェア
2018 写真集 縄痕
2018 個 展 縄痕 @BALLOND'ESSAI
2018 展示会 ART FAIR TOKYO 2018 @東京国際フォーラム
2017 展示会 ART FAIR TOKYO 2017 @東京国際フォーラム
2017 写真集 花札緊縛美人
2017 個 展 花札緊縛美人 @クリエイションギャラリー日本橋箱崎
2016 写真集 フォトエッセイ集「一期一会」
2016 個 展 僕が松茸になるまで @クリエイションギャラリー日本橋箱崎
2016 写真集 Red
2015 個 展 Red @神保町画廊(東京)、新宿座(東京)、OYOYO(札幌)、リトルモア(台湾)
2010 個 展 小娘と紐 @原宿Lovelies Lab
縄の経歴 History with rope
2001年に自分の交際していた女性が縛りが好きだったのがきっかけで、夢子氏のアドバイスを受けながら独学で縛りを学ぶ。
その後2003年ごろからKinokoが店長をしていたフェティッシュバーにて、TERU氏始め、様々な縛り好きな客と交流し、アドバイスを聞いたり見て真似、実力をつける。
その店内で明智伝鬼氏の講習会を行いKinoko自身も習い人間を縛るという意味を知る。
2008年頃に明智伝鬼氏の生徒でもあり、TERU氏の先生でもある神凪氏のレッスンを受ける。
その翌年、神凪氏が引退を発表し、業界から数年間去った後に縛りに対して迷いがあった為、再度学ぼうと神凪氏を訪ねるが縛りの世界と関わらないという事だったので、それを断念。
その間に、雪村春樹氏と出会い、数年間レッスンを受ける。雪村氏から、モデルとの接する姿勢や縛りによって女性の身体のラインを上手く出す技などを学ぶ。
2018年、恩義のあった雪村氏、神凪氏の事を「恩師」と呼び、最初に縛りを教わり、駆け出しの10年間を支えて頂いた夢子氏を師匠と呼ぶようになる。
また、2009年に狩野千秋氏の誘いで緊縛写真界の巨匠・杉浦則夫氏の撮影現場に彼女の手伝いとしてはいる。狩野氏が引退後にKinoko本人も手伝いではなく縛り師として杉浦氏の現場に入る様になる。
団鬼六の世界を受け継ぎ、様々な縛り師とコラボしてきた杉浦氏の現場で昔ながらの和の縛りを今も学んでいる。
Kinokoは、2013年頃から緊縛写真を始め、作家活動を行なってる。この杉浦氏のマインドが主軸となり、多大な影響を受けている。
他、Kinokoが一般人に対して緊縛の良さを知ってほしいという気持ちでやっている。一般人に多大な支持を受け、緊縛の作品を作る荒木経惟氏に対しても影響を受けている。
Kinoko started rope in 2001 because his girlfriend at that time was into it. He learned rope as an autodidact while receiving advises and guidance’s from Yumeko.
Around 2003, Kinoko was managing a fetish bar. He polished his skills by interacting and getting advises from many rope-loving customers such as Teru.
Kinoko could learn from the late rope master Akechi Denki who was holding workshops at the bar. That s how Kinoko understood the meaning of tying people.
In 2008, Kinoko began taking lessons from Kanna, who was a student of Akechi Denki and teacher of Teru.
The following year, Kanna announced his retirement, and left the rope community for several years. After that, Kinoko hesitated whether to quit rope and tried to ask Kanna to teach him again.
Kanna preferred to stay away from the rope community, so Kinoko gave up on that.
Meanwhile, Kinoko met Haruki Yukimura, and took lessons from him for several years. From Yukimura, Kinoko learned how to interact with the models and show their body lines aesthetically.
In 2018, Kinoko decided to consider Yukimura and Kanna as his "onshi" (teacher he has debt of gratitude to). He then calls Yumeko, his first teacher who supported him for 10 years, his "shisho" (master teacher).
In 2009, invited by the porn actress Chiharu Karino, Kinoko began to assist her at photo shoots by Norio Sugiura, the master of kinbaku photography.
After Karino retired, Kinoko evolved from assistant to be the main rope rigger at Sugiura's photo shoots.
Sugiura being the heir of the world of Oniroku Dan, Kinoko continues to perfect his knowledge and practice of traditional rope bondage at his photo shoots.
Kinoko began rope photography around 2013, and he also writes. He has been hugely influenced by Sugiura's values and life.
In addition, Kinoko wants to spread the joy of kinbaku to the public. In this sense, he has also been influenced by Nobuyoshi Araki who does just that.
略歴 Brief history
HISTORYパフォーマンスなどの活動履歴
2020.12 | 個展、『和様緊縛 雅』 渋谷のギャラリー・ルデコにて開催し、同時に写真集『和様緊縛 雅』をリリースしました。 会期中にパフォーマンスショーを披露し、生配信も行いました。 |
---|---|
2020.12 | 歌手の加治みなみ氏のMV『東京タワー』でロープアートを担当し、インスタレーションを制作しました。 |
2020.10 | 京都大学で行われたシンポジウム「緊縛ニューウェーブ×アジア人文学」にて現代の緊縛について講義。出口教授や吉岡教授などが参加。さらに縛りパフォーマンスを披露した。 |
2020.10 | 2020年の海外公演・ワークショップ コペンハーゲン(2月) |
2020.2 | ”ファッションではなく思想を売るアクセサリーブランド「GLAMHATE」”のファッションショーにて、ロープインスタレーションによる演出を施す。 |
2019 |
2019年の海外公演・ワークショップ ローマ(2月)、アデレード(3月)、天津(4月)、パリ(4月) |
2019.11 | 11月13日発売、倖田來未氏のアルバム『re(CORD)』のジャケットのロープアートを担当。カラフルなシリコンチューブを使い、マイクやヘッドフォンとともに、倖田來未氏にインスタレーションを施した。 アルバム収録曲のMVにおけるメインシーンにも使われる。 |
2019.11 | 創業300年を超える老舗百貨店である大丸の梅田店1階エントランススペースにて、ロープインスタレーション、およびロープアート作品を展示 |
2019.11 | 写真家・Mario Testino氏(グッチ、ドルガバなど、ハイブランドを手がけるファッション写真界の第一人者)の作品撮りで、2度に渡るコラボレーションが実現 |
2019.10 | 香港(10月)で最も有名なナイトクラブ『Dragon I』で行われたハロウィンパーティで、会場全体にロープインスタレーションを施し、ショータイムにはDJのプレイにあわせた2種類のロープアートショーを披露する |
2019.10 | 国際的緊縛イベント「Japanese Shibari Week」をオーガナイズ |
2019.9 | artKYOTOに参加、江戸時代の絵双六を題材に、生成りの縄で手細工を施し、揮毫と和の緊縛写真作品を散りばめた「緊縛耽美絵双六」を始め、「Via Lattea」や他数々の写真作品を発表 |
2019.8 | NYLON JAPANにて、男女の恋愛をカラフルな毛糸を使って表現したグラビアで、写真とロープアート両方を担当 |
2019.7 | 人気シンガーあいみょん氏のMV「真夏の夜の匂いがする」(MTV VMAJ 2018の「最優秀ビデオ賞 "Best Video of the Year"」を受賞した山田智和監督)にて、クレセントという緊縛の吊り技を施し、あいみょん氏を宙吊りにしたビジュアルを演出 |
2019.7 | FUJI ROCK FESTIVAL'19にて、全長4mのロープの巨人を建設し、ダンサー2人とショーパフォーマンスを披露 |
2019.7 | セレブが集まる葉山・一色海岸の海の家「SAIL HUS」にて、外観をロープアートでデコレーションを施した |
2019.5 | GINZA SIXの蔦屋書店にて、LIVEロープインスタレーションを行う |
2019.4 | 川谷絵音氏プロデュースの舞台「独特な人」にて、メインシーンで使われた映像のビジュアルを担当 |
2019.4 | パリにある現代美術館「Palais de Tokyo」にて、同美術館のアニバーサリーイベントでアメリカ人の人気ラッパーBrooke Candy氏とコラボレーションし、白い縄を使ったLIVEロープインスタレーションを行う |
2019.4 | 秋元康氏プロデュースのユニット吉本坂46のMV「今夜はええやん」にて、次長課長の河本氏へのロープアートを担当 |
2019.3 | KOMIYAMA TOKYOから、Hajime Kinoko写真集「鬼緊縛」が発売 |
2019.3 | ART FAIR TOKYO 2019に参加、アクリルケースの中にロープインスタレーションを施した作品「Via Lattea」を始め他数々の写真作品を発表 |
2019.2 | エイベックス・エンタテインメントがプロデュースする世界的なナイトクラブであるOCTAGONにて、店内の椅子にロープアートを施す |
2019.1 | カルチャー誌サイゾー2月号にて、メガホンとサラリーマンを縛ったビジュアルが掲載される |
2018 |
2018の海外公演・ワークショップ ロンドン(1月)、台湾(3月)、パリ(4月)、メルボルン・パース(5月)、上海(9月) |
2018.12 | 芸術新潮1月号にて、Hajime Kinoko特集が8ページに渡り掲載される |
2018.12 | Hajime Kinoko展『Perfect Red』を渋谷のギャラリー・ルデコにて開催。 |
2018.12 | Hajime Kinoko写真集『Perfect Red』を出版。 |
2018.12 | ネットドラマ『毒ノ華』全8話で、毎話異なったロープアートを施す。同時に個展『毒ノ華展』を開催。 |
2018.11 | 川崎クラブチッタにて、パフォーマンスステージを披露。「DE DE MOUSE」など、交流のあるアーティストをゲストに迎え、『C’5』という一夜限りのスペシャルセッションを開催した。 |
2018.11 | 海外アーティスト「Brooke Candy」と作品制作のコラボレーションをする。 |
2018.11 | 秋元康プロデュースのアイドルグループ「ラストアイドル」のMV『愛しか武器がない』でロープアートを担当する。 YouTubeで見る |
2018.10 | 「Halo at 四畳半」の楽曲『ヒューズ』にて赤い毛糸を使ったアートを施す。 YouTubeで見る |
2018.10 | 中村文則著『その先の道に消える』の表紙でロープアート作品を撮り下ろす。 |
2018.09 | AbemaTV『声優と夜遊び』に3回にわたって出演。関智一氏と佐藤拓也氏を縛る。 |
2018.09 | JAC AWARD 2018に選出された村田まい監督作品『不自由な幸せ』で縛り担当する。 YouTubeで見る |
2018.09 | 代官山フォトフェアの小宮山書店ブースにてロープアート作品を数点出展。 |
2018.07 | バンド「ぼくたちのいるところ。」のミニアルバム『大人ごっこ』のCDジャケットで、ロープアートを施す。 |
2018.06 | 雑誌「アサヒカメラ」7月号にて、6ページにわたって掲載される。 PORTFOLIOはこちら |
2018.06 | 2018年6月24日に入籍する。 |
2018.04 | 元SuGの武瑠氏によるソロプロジェクト・sleepyheadの曲『酩酊』のMVにロープアーティストとして参加。 PORTFOLIOはこちら |
2018.04 | AbemaTV「声優と夜遊び」に出演。関智一氏と佐藤拓也氏を縛る。 PORTFOLIOはこちら |
2018.04 | 雑誌『週間ポスト』にて、一縄教室を取材される。 |
2018.04 | 代々木公園で開催された『SpringLove春風』にて、全長6mの縄の巨人を制作 PORTFOLIOはこちら |
2018.03 | 雑誌『芸術新潮』4月号にて、Redシリーズの作品が4ページにわたって掲載される PORTFOLIOはこちら |
2018.03 | Hajime Kinoko展『縄痕 -Rope Marks-』を下北沢BALLON D' ESSAIにて開催。写真集「NAWA ATO 縄痕」(エムアップ)も同時に発売 PORTFOLIOはこちら WEB SHOPはこちら |
2018.03 | ART FAIR TOKYO 2018@東京国際フォーラム アクリル板にレーザーカッターで縄目を施した立体的な作品などを、小宮山書店ブース内で多数展示。 |
2018.02 | Hajime Kinoko主催 一縄会イベント「縄紋」開催 |
2017.12 | TOKYO MX「5時に夢中」にて出演。 |
2017.12 | 蛭子能収氏とコラボ作品を制作。AbemaTVの番組「蛭子が北朝鮮幽体離脱緊縛SP」にて。 PORTFOLIOはこちら |
2017.12 | レディービアード氏とコラボ作品を制作。 PORTFOLIOはこちら |
2017.12 | Hajime Kinoko所有のスタジオKCLオープン。自身の巨大ロープアート作品を作り出せる高さ4メートル、横幅6メートルの白ホリスタジオである。 スタジオKCL WEBサイトはこちら |
2017.12 | MYTH & ROID氏の楽曲「HYDRA」ジャケットのロープアートを担当。 TVアニメ「オーバーロードⅡ」エンディングテーマ。 |
2017.11 | 劇団métro舞台『衣衣』のポスタービジュアルにロープアートで参加。2018年2月の舞台公演では、舞台美術を担当し、ロープアートを施す。 PORTFOLIOはこちら |
2017.10 | ドラマ「監獄のお姫様」のメインビジュアルで伊勢谷友介氏をモデルにリボンと縄でロープアートで施した。 PORTFOLIOはこちら |
2017.10 | 雑誌「STUDIO VOICE」にて岡部桃との共作フォトストーリーを掲載。 PORTFOLIOはこちら |
2017.09 | 代官山フォトフェアにて小宮山書店ブースにてロープアート作品14点出展。 |
2017.09 | フェチフェス@綿商会館 で、パフォーマンスステージを披露。 コンテンポラリーダンサー『Seira』と木村カエラ氏やYUKI氏に楽曲提供もしてる音楽家『LLLL』とREDの世界観のインスタレーションを即興で作り出し、コラボレーションした。 |
2017.08 | ファッション誌『VOGUE JAPAN』にHajime Kinokoの活動の記事が掲載。 PORTFOLIOはこちら |
2017.08 | BSスカパー!「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」に出演。 PORTFOLIOはこちら |
2017.07 | 「現代緊縛入門 超初級編 虎の巻」DVDリリース。「現代緊縛入門 超初級編 龍の巻」は2017年12月に発売。 |
2017.07 | VRDG+H Presents UKAWANIMATION! XXX RESIDENTS『THE EYE BALL VR』@DMM VR THEATER グラフィックデザイナー宇川直宏氏率いる「XXX RESIDENTS」の一員として、VR技術を取り入れた近未来的ロープパフォーマンスを披露。 PORTFOLIOはこちら |
2017.05 | でんぱ組.incのリーダー相沢梨紗氏がキューレーションを行う『相沢梨紗領域・喫茶天』にて白い縄のインスタレーションを制作・作品撮りをする。 PORTFOLIOはこちら |
2017.05 | DADARAYシングル「Breeze in me」白いロープでのインスタレーションを担当。 PORTFOLIOはこちら |
2017.05 | でんぱ組.incのリーダー相沢梨紗氏の写真集「キラキラって輝く星はどこにあるの」で白いロープでアートワークを行う。 PORTFOLIOはこちら |
2017.03 | MANDARAKE 中野店にて、和の緊縛ショーを披露。 |
2017.03 | パリ「Place des Cordes」、コペンハーゲン「KINBAKU ROUNGE」にてワークショップ、パフォーマンスを行う。 PORTFOLIOはこちら |
2017.03 | ART FAIR TOKYO 2017@東京国際フォーラム ドローイングした作品やポラロイドを数点散りばめたものをアナログで縛った作品を、小宮山書店ブース内で多数展示。 https://artfairtokyo.com/2017 |
2017.02 | Hajime Kinoko展「花札緊縛美人」開催 @東京・クリエイションギャラリー日本橋箱崎 札幌・to ov cafe / gallery 同時開催 |
2017.02 | 写真集 花札緊縛美人(三和出版) リリース |
2017.02 | Uru シングル「フリージア」にて、白いロープでのインスタレーションを担当。 MBS/TBS系列全国28局ネット放送中 TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(第2期)2017年1月クールのエンディングテーマ PORTFOLIOはこちら |
2016.12 | 神保町の書店 小宮山書店にて「MAN&WOMAN」作品展示(12/22~1/22) |
2016.12 | Hajime Kinoko主催「第五回緊縛写真部」開催 Kinoko自身が縛り、モデルを撮影した後に、それぞれのベストショットをプロジェクターで映して談話する撮影会。満員御礼イベントとなる |
2016.11 | 椎名ぴかりん降誕祭@渋谷・WWW 雑誌 KERAのモデルやアーティストでもある 椎名ぴかりんワンマンライブにて、魔界をイメージしたインスタレーションを施す。 PORTFOLIOはこちら |
2016.11 | オーストラリア・メルボルンにてパフォーマンスとワークショップを行う |
2016.10 | SODOM × fancyHIM(special collaboration 2 venues halloween party)@新宿・ArcH マドンナのダンサーとしても知られるAyaBambiとのコラボレーションショー PORTFOLIOはこちら |
2016.10 | Tokyo Decadance Halloween@新宿・キリストンカフェ(DJ DAFTPUNK Tribute モデル・SAKU レーザー・MIU) コラボレーションショー 現在 活動休止中のDAFTPUNKの代わりに、公認で活動を行うDAFTPUNK Tributeとコラボ |
2016.10 | アーティストが一堂に集い様々なアートを披露する非営利イベント「Slideluck Tokyo」インスタレーションショー |
2016.10 | Phantom Sketch Mod.@北海道・札幌 グラフィックデザイナー「宇川直宏」率いる「XXX RESIDENTS」の一員として参加。コラボレーションショー |
2016.9 | Hajime Kinoko10周年展示『僕が松茸になるまで』開催 @クリエイションギャラリー日本橋箱崎 過去10年間の活動の集大成として、500点を超える作品と巨大ロープインスタレーションを展示した。 |
2016.9 | 神保町の書店「書泉グランデ」にて、DVD「或る宮廷と美食家たち」発売記念イベント出演 |
2016.9 | Hajime Kinoko監督作品DVD「或る宮廷と美食家たち」「蒼褪めた月 cw. 孤独なる埋葬」(ヴァンアソシエイツ)2作同時リリース 「或る宮廷と美食家たち」https://www.youtube.com/watch?v=HCNSXoKVYvM 「蒼褪めた月 cw. 孤独なる埋葬」https://www.youtube.com/watch?v=VUs5GIpJGu8 |
2016.9 | デパートメントH@鶯谷 東京キネマ倶楽部(モデル・華エリ レーザー・MIU 三味線・五錦雄互 黒子・PSYCHO SAUCE ) コラボレーションショー会場を埋め尽くす巨大レーザーと 生音の三味線が奏でる和の古典緊縛を披露。 まるでスーパー歌舞伎のようなパフォーマンスは 拍手喝采の好評を得た https://www.youtube.com/watch?v=y0_lmhdjVK8 |
2016.8 | フォトエッセイ集「一期一会」(三和出版)リリース |
2016.8 | 京都 東映映画村にて インスタレーションと和のパフォーマンスを行う |
2016.8 | おしえて!バズポリスリターンズ 取材協力 一縄教室を取材される@Abma TV https://www.youtube.com/watch?v=Hgd_lCGsYLc |
2016.8 | パリコレにも参加するファッションブランド「CHRISTIAN DADA」南青山本店オープ二ングイベント出演。インスタレーションと和のパフォーマンスを行う シンガポール店では、中心部の目抜き通りであるオーチャードに「心臓」をテーマとした巨大なインスタレーションを設置 PORTFOLIOはこちら |
2016.7 | SWEET DREAMS出演@渋谷・WOMB |
2016.7 | 2016.7 週刊プレイボーイ「キン縛マン」掲載。お笑い芸人のケンドーコバヤシとハリウッドザコシショウをモデルに、作者のゆでたまご公認の豪華企画として大きな反響を得る http://shibari.jp/movie/index.html#lg=1&slide=2 PORTFOLIOはこちら |
2016.6 | 台湾・リトルモカ台北にて、Hajime Kinoko展『Red』開催 |
2016.5 | Hajime Kinoko作品シリーズ『花札緊縛』をAFPBBフランス通信社が取材、取り上げて頂く |
2016.4 | ニコ生放送「不思議なキノコの世界」毎月 第2、4回金曜日放送開始 |
2016.4 | 札幌OYOYOにて、Hajime Kinoko展『Red』開催 |
2016.3 | 新宿座にて、Hajime Kinoko写真集『Red』発売記念展示 |
2016.3 | Hajime Kinokoプロデュース「緊縛ニーハイ」リリース |
2016.2 | 緊縛国際イベント「マニフェス2016」に参加 |
2016.2 | パリで行われたHEAVENSAKEの発売記念パーティーで和の緊縛SHOWを披露。 VOGUEの編集長やCara Delevingneなどのハリウッド女優、他、世界中のセレブが数百人参加 |
2016.2 | Hajime Kinokoの現代緊縛入門 中級編DVDリリース |
2016.2 | Hajime Kinoko写真集『Red』(マイウェイ出版)リリース |
2016.1 | 緊縛にその美しさを生かす為、河田陽子師のもと 小原流生花を習い始める |
2016.1 | Hajime Kinoko主催 一縄会イベント「縄紋」開催 |
2015.12 | Hajime Kinokoプロデュース「緊縛タイツ」リリース ファッション誌「KERA!」にて、でんぱ組.inc・相沢梨紗様が着用してくれました |
2015.12 | Hajime Kinokoの現代緊縛入門 初級編DVDリリース |
2015.10 | グループ展示「LOVE to EROS」参加 |
2015.10 | TOKYO MXテレビ「ディープJルーム」に2週連続メインゲスト出演 |
2015.10 | 無重力クッキー様(紅林大空Vo.)の初ミニアルバム「ぜろぐら」のロープアートと写真を担当 |
2015.10 | 毎週水曜日、東京スポーツ新聞(東京スポーツ、大阪スポーツ、中京スポーツ、九州スポーツ)「進化版 Hajime Kinokoの緊縛ワールド」連載開始 |
2015.9 | 神保町画廊にて、Hajime Kinoko展『Red』開催 |
2015.8 | Hajime Kinoko緊縛写真集「ナワナノ 七菜乃×Hajime Kinoko」(Hajime Kinoko監修・写真・緊縛担当)リリース |
2015.7 | Hajime Kinoko緊縛DVD「インソムニア・ボンデージ 不眠の緊縛密議 七菜乃 × Hajime Kinoko」リリース |
2015.2 | 小南泰葉様の全国7ヶ所ツアー「らせんの糸ツアー2015」にてステージのデコレーションを担当。作品「Cell」とのコラボ |
2015.2 | ロンドンTORTURE GARDEN出演 Torture Garden 2015 Valentines Ball on Vimeo |
2015.2 | ヨーロッパ六ヶ所ツアー(グラスゴー・ヒホン・ミュンヘン・ベルリン・ロンドン・パリ) フランスにてパフォーマンスとワークショップを行う |
2015.1 | カナダ・バンクーバにてワークショップ開催 |
2014.12 | 毒蟲脱退 |
2014.12 | オーストラリア・アデレードにてワークショップ開催 |
2014.10 | Hajime Kinoko監督作品緊縛DVD「~緊縛~ 3 川上ゆう×一鬼のこ」(S&Mスナイパー)リリース |
2014.10 | オーストラリア・シドニー公演 |
2014.8 | Hajime Kinoko緊縛写真集「紅天狗」 (ミリオンムック)リリース |
2014.6 | プレゼンテーションイベント「PechaKucha」@六本木Super Deluxe http://www.pechakucha.org/presentations/rope-art |
2014.4 | Tokyo Fashion Edge インタビュー掲載 |
2014.4 | 写真インスタレーション作品『cell』制作 |
2014.1 | sukekiyoのMVで縄のアートディレクション |
2013.11 | 猫町倶楽部読書会にてパフォーマンス@ロフトプラスワン |
2013.11 | CNN放送 番組Anthony Bourdain: Parts Unknown出演 |
2013.10 | ディーゼル(DIESEL)の新作レセプション会場のインスタレーション担当 |
2013.9 | vice Hajime Kinokoドキュメンタリー動画 |
2013.7 | Summer Halloween@AgeHa |
2013.6 | ロシア公演 Rope Festa サンクトペテルブルグ |
2013.6 | ドミナトリックス@青山ベロア |
2013.6 | 日本ビール白濁CMアート協力その2 http://www.youtube.com/watch?v=JVszN19G-iA |
2013.6 | 日本ビール白濁CMアート協力その1 http://www.youtube.com/watch?v=OtFwiOZYYT4 |
2013.5 | 己龍・愛怨忌焔PV撮影アート協力 http://www.youtube.com/watch?v=A8CTFUv6ddU |
2013.5 | 毒蟲@ロフトプラスワン(3か月に一度くらいのペースで引き続き出演 |
2013.3 | wet dream@Aisotope lounge |
2013.2 | ブラックデカダンス出演 |
2012.12 | 週刊プレイボーイグラビア掲載 |
2012.11 | 週刊プレイボーイSM特集掲載 |
2012.11 | MONICA URANGLASS PV撮影アート協力 http://www.youtube.com/watch?v=9N3sWnxxhLs |
2012.10 | 東京スポーツ新聞「Hajime Kinokoの緊縛ワールド」連載終了 |
2012.10 | 週刊プレイボーイ Hajime Kinoko特集掲載 |
2012.10 | THE WHISTLEBUMP HALLOWEEN ADVENTURE 2012出演@10.27 (Sat) @ TOKYO XEX Nihonbashi |
2012.5 | イタリア・ローマ@ワークショップ |
2012.5 | ドイツ・ミュンヘン公演@boundcon ワークショップ、パフォーマンス |
2012.4 | オーストラリア・シドニー公演@ Xplore Festival sydney パフォーマンス、インスタレーション、ワークショップ。 |
2012.4 | sonar@ageha 出演 |
2011.12 | 雑誌メトロポリスイベント・SAIKO出演 |
2011.10 | 大阪セミナー |
2011.9 | ヨーロッパツアー |
2011.8 | エゴイスティックロボッツ@渋谷Module |
2011.6 | The Sences@金沢:W-double- |
2011.6 | デカダンスBAR周年@新宿クリストンカフェ |
2011.6 | CIRCUS SIDESHOW@青山FIAT |
2011.5 | 東京スポーツ新聞「Hajime Kinokoの緊縛ワールド」連載開始 |
2011.4 | SOFT ON DEMANDOホテル企画参加 ホテルの内装を縄でインスタレーション |
2011.4 | イタリア美術館展示用3D緊縛撮影 |
2011.1 | 冬縛-TOUBAKU- Hajime Kinokoオーガナイズ 世界緊縛サミット開催 |
2010.12 | ドイツ公演schwelle7 パフォーマンス、講義 |
2010.11 | 伊坂幸太郎Tシャツモデル |
2010.11 | Touture Garden Japan 『Night Mare』@akasaka Erebos パフォーマンス |
2010.11 | TOKYO FETISH BALL@新宿クリストンカフェ (ショー) パフォーマンス |
2010.10 | オーストラリア公演@fetish expo パフォーマンス、講義 |
2010.10 | HIGHVLI NIGHT STAR @sibuya womb |
2010.8 | CULTURE OF PEACE@Club Asia パフォーマンス |
2010.6 | オランダTV出演(撮影) BBC(イギリス国営放送、ディスカバリーチャンネル) |
2010.5 | ミュンヘン公演 boundcon パフォーマンス、講義 |
2010.5 | ロンドン公演 Touture Garden Rondon パフォーマンス |
2010.4 | Touture Garden Japan 『Night Mare』@akasaka Erebos パフォーマンス |
2010.4 | ロンドン公演 London Festival of the Art of Japanese Bondage パフォーマンス、講義 |
2010.3 | Club asia周年@渋谷Club Asia in XXX RESIDENTS 宇川直宏 パフォーマンスコラボ |
2010.3 | リベルタン@渋谷Club Axxcis パフォーマンス |
2009.12 | SUPER PEACE FESTIVAL @Zeep Tokyo パフォーマンス |
2009.9 | 台湾公演@台中SHOW HOUSE 秀屋(ショー) パフォーマンス |
2009.9 | オールナイトフジ@ageHa(フジロックフェスティバル) パフォーマンス |
2009.6 | 大阪公演 パフォーマンス |
2009.6 | 長野公演 Yonda 05@長野RAIZ パフォーマンス |
2009.4 | THIRD FLOOR シンガポールTV緊縛師ドキュメント主演 パフォーマンス |
2009.3 | 札幌公演 パフォーマンス |
2009.2 | 東京デカダンス@新宿クリストンカフェ パフォーマンス |
2008.10 | DESIGNTIDE TOKYO with マルティ・ギゼ アートコラボ |
2008.9 | デパートメントH@鶯谷 東京キネマ倶楽部(ショーwith 若林美保) パフォーマンス |
2008.7 | 札幌公演 パフォーマンス |
2008.6 | 仮面晩餐会「INCOGNITO LXX」@渋谷 トランプルーム パフォーマンス |
2008.6 | デパートメントH@鶯谷 東京キネマ倶楽部(ショーwith 若林美保) パフォーマンス |
2008.2 | インターネットTV「東京デンジャラスナイト」出演 |
2008.1 | SYSTeM HARDCORe@渋谷 Club Asia P & NEO パフォーマンス |
2008.1 | デパートメントH@東京キネマ倶楽部(緊縛写真ブース)以降’08 2 4 5 |
2007.12 | 台湾公演@台中SHOW HOUSE 秀屋(ショー) パフォーマンス |
2007.9 | TOKYO FETISH BALL@Studio Cube 326(ショー) パフォーマンス |
2007.9 | 福岡公演 パフォーマンス |
2007.7 | インターネットTV「東京デンジャラスナイト」出演 |
2007.7 | 『ADVENTURE』 @Studio Cube 326 パフォーマンス |
2007.7 | サロン・キテイファイヤー2099 @J-POP.Cafe パフォーマンス |
2007.6 | 名古屋公演 パフォーマンス |
2007.5 | 横浜公演 パフォーマンス |
2007.2 | 『ADVENTURE』@LIVE INN MAGIC パフォーマンス |
2006.5 | 毒蟲@新宿 ロフトプラスワン 以下毎月レギュラー |
2005.10 | コラボレーション 写真家 アントワーヌ・アガタ・仏国(緊縛写真) |
2005.4 | コラボレーション フォトグラファー ハル(緊縛写真) |
2004.12 | コラボレーション 府中市美術館 画家 増山麗奈(緊縛アートコラボ作品) |
2004.09 | 緊縛ボディペイントSHOWコラボ増山麗奈@六本木ロサフィエスタ |
2001 | 縄による表現に目覚める。 |