PORTFOLIO
MEDIA MAGAZINE
STUDIO VOICE
STUDIO VOICE vol.411にて、『ROOM201 - 緊縛新時代』として作家の緊縛が10Pに渡って掲載されました。
写真は岡部桃氏が撮影。
STUDIO VOICE
1976年に誕生したスタジオボイス。
以来40余年、徹底した特集主義と独自の視点で同時代のカルチャーを鋭く切り取ってきた小誌は、いま再び、現代の社会(=STUDIO)から発せられるあらゆる声(=VOICE)に耳をかたむけ、読者の感性を強烈に揺さぶるメディアを目指していきます。
(STUDIO VOICE HPより抜粋)
STUDIO VOICE vol.411 特集 ゆらぐエロ ~ALTERNATIVE EROTICISM~
あらゆる外部からの影響を受容しながら、また、あらゆる外部へとその“いかがわしい"エネルギーを放出しながら、独自の変容を遂げてきた日本の「エロ」。
ますます混沌さを帯びていく世界の狭間で、エロは今日も、複雑なマーブル模様を描きながら更新を続けています。
今号の特集では、そんな社会の営みや矛盾から量産されるエロを活写し、そこに写る“いま"を読み解いていきます。
アサヒカメラ
芸術新潮
IN FAMOUS MAGAZINE
OTHER
海外
- BBC国営放送(イギリス)
- ARTE TV(フランス)
- デンマーク国営放送(デンマーク)
- THIRD FLOOR(シンガポールTV)
- 1NCOMING EDITORIAL(台湾)
- SCHLAG ZEILEN(ドイツ)
- THE IMAGE TO COME@アントワーヌアガタ・仏国(マグナムフォト所属)写真集・作品提供
- ディーゼル(DIESEL)の新作レセプション会場のインスタレーション担当
日本
- VOGUE JAPAN
- STUDIO VOICE
- ガキの使い(日本テレビ)
- 5時に夢中@MXテレビ(夕刊ランキング1位)
- 東京スポーツ毎週金曜日連載中
- メトロポリス(外国人向け雑誌)
- SPACE SHOWER TV DAX
- スカイパーフェクトTV Bazooka
- オールナイトフジ@ageHa(フジロックフェスティバル)
- コラソン de メロン(映画・縛りのアートディレクション担当)
- CASA BRUTUS
- 週刊プレイボーイ
- 週刊大衆
- DESIGNTIDE TOKYO@マルティ・ギゼ・スペイン(コラボ)
- 府中市美術館(作品提供)
- 日本ビール 白濁CM
- DIESELの2014コレクション会場でのインスタレーション
- Tokyo Fashion Edge
- 増刊大衆
- CIRCUS MAX