PORTFOLIO

COLLABORATION OTHER

Mario Testino

写真家・Mario Testino氏(グッチ、ドルガバなど、ハイブランドを手がけるファッション写真界の第一人者)の作品撮りで、2度に渡るコラボレーションが実現

川谷絵音様プロデュース 舞台『独特な人』

川谷絵音氏プロデュースの舞台「独特な人」にて、メインシーンで使われた映像のビジュアルを担当。
「ゲスの極み乙女」などで活躍する川谷絵音氏のソロプロジェクト「独特な人」にて、メインシーンで使われた映像のビジュアルを制作しました。

SEL OCTAGON TOKYO

2019年2月7日にオープンした、『SEL OCTAGON TOKYO』にて、ロープアートを手がけました。
『SEL OCTAGON TOKYO』は、エイベックス・エンタテインメント社が手がける、“エンタテインメント×アート×デジタルテクノロジー”の要素を兼ね備えた最新のナイトクラブです。
月〜水曜日はバー営業になっており、『GALLERY BAR』と名付けられた空間では、世界的アーティストによるアート作品が展示され、カウンターチェアにはHajime Kinokoによるロープアートが施されています。

ロープアートで飾るモノや空間

Hajime Kinokoは、様々なモノをロープで装飾することで、印象的な空間を演出します。
期間限定のインスタレーションから常設のオブジェやインテリアまで、様々な条件に対応可能です。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

問い合わせ

Is.Field様『毒ノ華』ドラマ

インターネット配信のドラマ『毒ノ華』全8話にて、毎話異なったロープアートを施しました。
同時に個展『毒ノ華展』を開催。撮影現場にもなった会場にて、写真作品を展示しました。

不連続サスペンス「毒ノ華」公式サイト

Brooke Candy様

海外アーティストのBrooke Candyと、3日間に渡ってコラボレーションしました。
初日は渋谷のクラブTrump Roomにてショーパフォーマンス、2日目は川崎のホテルにてフォトシューティング、3日目はスタジオに入りロープインスタレーションと融合させたフォトシューティングを行いました。

Brooke Candy

Grimes(グライムス)のMVに参加した事で一躍有名になった、個性的なヘアスタイル、衣装等も含めて今注目されているアーティスト。
レディ・ガガと比較されるほどのファッションアイコンで、米メイクアップブランドM.A.Cとのコラボレーションも手がける。
次々と新曲を世に送り出し、その斬新で新しい”音”で多くの人を魅了している。

衣衣 KINUGINU

衣衣 KINUGINU

2018年2月9日から2月18日に新宿ゴールデン街劇場で行われた劇「衣衣 KINUGINU」(演出・脚本 天願大介、主演 月船さらら)の会場のデコレーションを担当させていただきました。

衣衣 KINUGINU 衣衣 KINUGINU

また、ポスターやパンフレットの写真などのメインビジュアルでもロープアートを施しました。

椎名ぴかりん様

雑誌 KERAのモデルやアーティストでもある 椎名ぴかりん様のワンマンライブ「椎名ぴかりん降誕祭」にて、魔界をイメージしたインスタレーションを施しました。

AyaBambi様/SODOM様/FancyHIM様

新宿・ArcH/SODOM&FancyHIM にて、AyaBambi様とのコラボレーションショーを行いました。マドンナのダンサーとしても知られるAyabambi様のお二人を、上空5メートルまで吊り上げるパフォーマンスは新境地として好評を得させて頂きました。

小南泰葉様

2015年に、東京・大阪、名古屋、札幌、福岡、仙台、広島の全国7か所で開催された、小南泰葉さんの全国ツアー「らせんの糸ツアー2015」にて、一鬼のこの作品「Cell」とコラボレーションさせていただきました。

ステージ上には、「Cell」と題された作品が多数吊るされ、小南泰葉さんの世界観を構築していた。
この作品は、ボールが赤い縄で緊縛されたもので、今と昔がつながり、人がつながり、バトンを受け継ぐ世界観を表現しており、「つながり」をテーマにした今回のツアーのコンセプトと合致するという事からコラボレーションが実現した。

小南泰葉さんHP

その時のwebニュースです。

音楽情報サイトSkream ドワンゴニュース excite Terraトピ beast69 music-man net

Cyber Rope with GEOFF JOHNSON

DESIGNTIDE TOKYO 2008

DESIGNTIDE TOKYO 2008 Marti Guixe
スペインのデザイナーマルティ・ギゼのデザインする照明器具を一鬼のこのロープワークで設置デザインさせていただきました。

DESIGNTIDE

DESIGNTIDEとは
東京ミッドタウン・ホールをメイン会場にして行われなどインテリア、プロダクト、建築、グラフィック、テキスタイル、ファッション、アートなど様々なジャンルから集まった作家たちの真摯なデザイン活動を受け止める器として、東京という場所だからこそ集うデザインを発表し、トレードするためのエキシビションです。

府中ビエンナーレ 増山麗奈

府中ビエンナーレ 増山麗奈
2004年府中市美術館にて、まだ一 鬼のこが本名で活動中のワーク。増山麗奈のデザインした世界の様々な種類お金が貼付けられた巨大な箱を一鬼のこが縛り、世界は、お金で縛られていると言う事を縄で表現した。