PORTFOLIO
COLLABORATION MUSIC VIDEO
倖田來未
あいみょん様『真夏の夜の匂いがする』ミュージックビデオ
吉本坂46様『今夜はええやん』ミュージックビデオ
ラストアイドル様『愛しか武器がない』ミュージックビデオ
秋元康氏プロデュースのアイドルグループ「ラストアイドル」のミュージックビデオ『愛しか武器がない』でロープアートを担当しました。
横幅6m、高さ5mに及ぶ巨大インスタレーションを、10人がかりで2日間をかけて組み上げました。
監督コメント
心臓からめぐる血のような赤い糸の巨大なアートの前。愛しか武器がない。愛しか戦えない。と叫ぶ彼女達とは逆説的に、剣をもって、お互い生前本能をむきだしにした本気の殺陣が繰り広げられます。生き残る為に戦う宿命をもちながら、願いを込め響く歌声とダンス。その一瞬の生命力の美しさが力強く込められた作品となっています。(映像作家・演出家 東市篤憲)
Halo at 四畳半様 『ヒューズ』ミュージックビデオ
sleepyhead
DADA RAY様 アルバムDADAMAN収録「Breeze in me」
2017年5月31日に発売された『DADAMAN』収録曲「Breeze in me」のアートワークを担当。
休日課長様・REIS様・えつこ様・さらに楽器まで縛り、監督の守屋タカユキ様との初コラボレコーション作品を完成させました。
楽曲のテーマでもある「会いたくても会えない」一方的な気持ちが緊縛によって描かれています。
●監督・守屋タカユキ コメント
「苦しくもがく愛」を描きました。
伝えたくても伝わらない、届けたいけど届かない。そんなもどかしいことの連続な気がしていて、自由な場所にいながらも不安な表情で何かを探します。常に僕らは箱の中にいるような気がしていて、そこから出ようとしている。待ち続けることで身動きがとれなくなるのかなと。それを緊縛で描きました。皆どこで、なにかに、縛られている。それを解きたい気持ちがどこかあるのと思っています。そして、その苦しさの反面に必ずある美しさも同時に表現しました。
●Hajime Kinokoコメント
このMVで初めて緊縛を見たという方もいるのではないでしょうか?
緊縛は、日本だと卑猥なものとして捉える人が多いようですが、他国では、緊縛はアートとして捉えられており、サッカーでいうブラジルさながら、罪人を捕える捕縛術から今の緊縛に発展を遂げた日本は"緊縛の祖国だ"と注目を集めているのです。
その緊縛を採用した今回のMVは、世界を視野に入れ、日本という狭い世界の枠を超えたものにチャレンジしているという気がします。
僕がやった緊縛は、"様々なしがらみに取り憑かれたもの"がイメージで、その後だんだんと縄がほどけていくのは、見る人によって『解放』というイメージを様々な理由をつけて捉えると思います。
その『解放』のイメージが、今回このMVを見た人の明日につながる何かになってくれたらいいなと思います
Uru様 TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』エンディングテーマ曲
2017年2月15日発売、Uru様のシングル「フリージア」にて、白いロープでのインスタレーションを担当いたしました。
MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送中のTVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(第2期)2017年1月クールのエンディングテーマにもなっております。
ART WORK
無重力クッキー様
無重力クッキーPROFILE
“全ての入口は出口である”をコンセプトに、2015年ギャンブルの神様の気まぐれにより地球全体からあみだくじでランダムに選抜された5人による25世紀型ロックバンド。
メンバーは、Vo.紅林大空(嘘つき)を筆頭に、Gt.アシケン(外交官)、Ba.SHINGO(パイセン)、Key.すずきまい(昆虫博士)、Dr.ぱてぃ*とおやま(鶏ガラ)の計5人で形成されている。